入場無料の富士急ハイランドで、11月23日(土)に開業60周年記念イベントが開催されます。
富士急ハイランドと4つの大学のコラボレーションによるステージイベント!
明治大学、東京大学、立教大学、法政大学の応援団が駆け付け、富士急ハイランドへエールを送ります。
チアリーディングや吹奏楽を含めた迫力のある応援を間近でお楽しみください。
また、富士急ハイランド内ではアニバーサリーイヤーのキャンペーンやイベント、スペシャルフードが満載。
オフィシャルホテルに宿泊、人力車で園内を移動、アトラクション優先乗車・食べ放題・乗車動画撮影ありの 富士急ハイランドを楽しみつくす超豪華なツアー「みんながZOKKON 高飛車にやりすぎてもええじゃないか」(有料・要予約)や、富士急ハイランドスタッフがご希望の6機種をご案内し、優先乗車ができるセレブツアー「VIPツアー」(有料・要予約)も11月30日(土)までの期間、実施されています。
さらに!60周年にかけて、フードスタジアムで人気のフードメニューの一部が通常より60%増量される嬉しいキャンペーンも!
鉄骨オニオンリング番長666g盛りをはじめ、60%増量すた丼や60%増量しょうゆラーメンなど、大好きなメニューをたっぷり食べられます♪
60周年で盛り上がる富士急ハイランド、ぜひ11月23日(土)に遊びに行ってみてください。
【開催日時】
■開業60周年「やっぱり富士急NO.1」応援イベント
2024年11月23日(土)
時間:1回目 13:00~、2回目 15:00~
※悪天候の場合中止
■みんながZOKKON 高飛車にやりすぎてもええじゃないか
2024年7月16日(火)~11月30日(土)の「6」のつく日
※詳細は公式HPをご確認ください
■VIPツアー
2024年7月13日(土)~11月30日(土)の毎週土曜日
※詳細は公式HPをご確認ください
【開催場所】
富士急ハイランド セントラルパークステージ(富士吉田市新西原5-6-1)
富士急ハイランドのお天気
【イベント内容】
ステージイベント(明治大学、東京大学、立教大学、法政大学の応援団による)
【アクセス】
車 :新宿から中央自動車道で約 80 分、河口湖 IC に隣接
東京から東名高速道路・御殿場 IC、東富士五湖道路経由で約90分
バス:新宿から高速バスで約100分、富士急ハイランド下車
東京駅から高速バスで約110分、富士急ハイランド下車
※首都圏の他、名古屋、関西等30ヶ所以上から直通バス運行中
電車:JR中央本線大月駅で富士急行線に乗換富士急ハイランド駅下車大月駅から約50分
富士急ハイランド駅のお天気
【参考リンク】
富士急ハイランド公式HP
【天気予報参考リンク】
富士吉田市のお天気