【県内おすすめさくらんぼ狩りスポット】雨の日でも子連れで楽しめる♪

例年5月下旬から6月下旬にベストシーズンを迎えるさくらんぼ。
日照量が全国トップクラスで寒暖差も大きい山梨は、甘く美味しいさくらんぼが味わえることで有名ですよね。
お店で買うのも良いけれど、とれたての瑞々しさを味わえるさくらんぼ狩りは別格のおいしさ。
山梨県はさくらんぼの収穫量も全国3位なので、多くのさくらんぼ狩りができるスポットがあります。
今回はそのなかでも、ファミリーで新鮮なさくらんぼを思う存分味わえる県内おすすめさくらんぼ狩り
スポットを4施設ご紹介します。どの施設も雨よけ設備があるので、梅雨の時期でも安心しておでかけいただけます♪

画像はイメージです

【山梨市】大沢農園

GWからさくらんぼ狩りができ、減農薬減化学肥料栽培にこだわる糖度の高いさくらんぼは一度食べたら手が止まらないと評判。思う存分さくらんぼを堪能したい人向けに60分の食べ放題がある珍しい農園。
日当たりのいい傾斜地を利用した「温室ハウス栽培」と、ビニールの屋根で雨を防ぐ「雨よけハウス栽培」で美味しいさくらんぼを育てており、どちらでさくらんぼ狩りをするか選ぶことができる。雨よけハウス栽培は雨の日でも濡れずにさくらんぼ狩りを楽しめ、温室ハウスのさくらんぼは、夜温の低い時期にゆっくりと成熟するので特に甘味が強く絶品。また、農園が甲府盆地を眼下に望む高台にあるので、山梨の自然を満喫しながらさくらんぼ狩りを楽しめるのも嬉しいポイント♪

【住所】山梨市上岩下1236
【営業期間】温室ハウス:5月1日(水)~5月24日(金) 雨よけハウス:5月25日(土)~6月中下旬
【料金】時期・ハウス・食べ放題の時間により異なるので詳細は大沢農園HPをご確認ください。
【内容】30分食べ放題/60分食べ放題/持ち帰り可のコースも/予約可/雨天でも可/お土産用の販売あり
【アクセス】
車:中央自動車道「一宮御坂I.C.」から車で約15分
電車:春日居町駅から徒歩24分
【参考リンク】大沢農園HP
【天気予報参考リンク】
大沢農園のお天気 春日居町駅のお天気 山梨市のお天気


②【山梨市】いいじまフルーツ観光園

笛吹川フルーツ公園そば、わくわく観光村にあるいいじまフルーツ観光園。どの時期でも3種類以上の食べ比べが出来るとのこと。子供でも手が届くように、手入れされているのでファミリーでも安心。エコファーマー認定のもと、低農薬、低化学肥料で栽培されたさくらんぼは安心・安全・美味と三拍子。また、高台から見える甲府盆地の景色は圧巻。山梨の大自然を肌で感じられ、天気が良ければ富士山も見えるかも!最高のロケーションで、旬の味覚さくらんぼをお腹いっぱい食べれる幸せを思う存分楽しめます。さくらんぼの畑は全て雨避け施設が完備されているので、雨が降っても大丈夫です。
【住所】山梨市上岩下604
【営業期間】2024年は6月1日(土)より開園
【料金】40分食べ放題:小学生以上/¥2,400  小学生未満/¥1,200
50分食べ放題:小学生以上/¥3,500 小学生未満/¥2,300
【内容】40分食べ放題/50分食べ放題/予約可/雨天でも可/お土産用の販売あり
【アクセス】
車:中央自動車道一宮御坂ICを下りて約15分
電車:JR中央線山梨市駅より約8分
【参考リンク】いいじまフルーツ観光園
【天気予報参考リンク】
いいじまフルーツ観光園のお天気 山梨市駅のお天気 山梨市のお天気

③【南アルプス市】さくら農園

食べる人の健康を考えてEM菌を用いた有機肥料や牛糞などの堆肥を使い、農薬の使用回数も最小限にしたこだわりのさくらんぼを堪能できる農園。佐藤錦、高砂、紅さとう、みよし、正光錦、大泉系佐藤錦、豊錦などの多様な種類のさくらんぼを時期によって味わえるそう。開閉式ビニールシート内なので、雨天でも楽しめます。
【住所】南アルプス市上今諏訪1351
【営業期間】令和6年度さくらんぼ狩り:6月1日(土)・2日(日)・8(土)・9日(日)・12日(水)・15日(土)・16日(日) 開園受付時間:7時半~15時
【料金】40分食べ放題:大人/¥2,200 小学生未満/¥1,100  3歳未満/無料
【内容】40分食べ放題/予約可/お土産用の販売あり/雨天でも可
【アクセス】
車:白根IC、甲府昭和ICよりアクセス
電車:竜王駅からタクシー利用または甲府駅からバスで上今諏訪で下車後約徒歩7分
【参考リンク】さくら農園HP
【天気予報参考リンク】
さくら農園のお天気 南アルプス市のお天気 竜王駅のお天気 甲府駅のお天気

④【南アルプス市】富喜園

天気が良ければ富士山も見える美しい自然に囲まれた農園。園内にはさくらんぼ狩りができる場所が4ヶ所あり、一番大きい所は約600坪、900本もの木があるとのこと。4ヶ所全てに屋根が付いているので、雨の日でも安心して楽しめます。また、品種も豊富で、人気の佐藤錦や高砂など時期により常に数種類のさくらんぼを食べることができます。区画制限もないので、広い園内を自由に歩き回って色々食べ比べができるそう♪さくらんぼプレゼントやさくらんぼ狩りの特典として小学生の割引やふき園の果物などが当たるイベントなども開催されているのでお子様も楽しみながらさくらんぼ狩りできること間違いなしのスポットです。
【住所】南アルプス市百々3521
【営業期間】2024年度予約受付中 ※土日を中心に開園。詳細は富喜園HPをご確認ください。
【料金】40分食べ放題:大人(中学生以上)/¥2,200 小学生/¥1,700  
幼児(3歳~小学生未満)/¥1,100  3歳未満/無料
【内容】40分食べ放題/予約可/お土産用の販売あり/雨天でも可
【アクセス】
車:中部横断道自動車道白根ICから車で5分
電車:JR中央本線塩崎駅からタクシーで15分
【参考リンク】富喜園HP
【天気予報参考リンク】
富喜園のお天気 南アルプス市のお天気 塩崎駅のお天気

梅雨の時期、瑞々しいさくらんぼを食べて家族みんなで笑顔になりましょう♪

関連キーワード


※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。

あわせて読みたい